アーカイブ
クーラーとお風呂
2022年7月28日 木曜日
カテゴリー:
ブログ
皆さんこんにちは!吉原機能訓練士の野崎です( ´ ▽ ` )ノ
猫っていいですよね(唐突)(猫嫌いな人ごめんなさい汗)
自分は元々犬派だったのですが、結婚して嫁と猫と住むようになってから犬猫派になりました(単に動物好き(笑))
今は夏場なので、猫は涼しく(自分が)快適に過ごせる場所を探してはそこに落ち着きます。
そうこんな感じに(*´ω`*)
因みに階段でこう寛ぐのはこの子だけなんです。
この子は台所の棚がお気に入り(*´ω`*)
何故かここだと触っても逃げません(笑)
どうです?可愛いでしょ?可愛いですよね?(;//́Д/̀/)ハァハァ
さて、我が子自慢はこの位にして(笑)
お題の『クーラーとお風呂』な話…
夏場にクーラーはもはや必需品になっています。
熱中症にならない為にも体を冷やすのにクーラーは欠かせません。
ただ、クーラーを使い過ぎると汗をかいての体温調節などの自律神経系に負担や変調をきたす可能性があります。
そのために効果が期待されるのが『お風呂』です。
暑いときはシャワーで済まされる方も多いと思います。
けれどお風呂に浸かることで冷え気味の深部体温も上がり、汗腺(汗をかく器官)がしっかり開きます。
こうすることで乱れがちな自律神経を正常に働かせてリセットしてあげると、夏バテ防止や免疫力のアップが期待できます。
お風呂は熱くなくてもぬるま湯程度でも大丈夫です。
ゆっくり浸かって一日の疲れをとり自律神経のストレスも洗い流して下さいm(_ _)m