きらりブログ

カテゴリー: ブログ

2020年12月29日 火曜日  
カテゴリー:

☆感謝☆

こんにちは!管理者兼生活相談員の中川です(^-^)
いよいよ年の瀬ですねー!皆さまいかがお過ごしでしょうか☆
今年は世の中大変な事がありましたが、そんな中でこの一年間きらりをご利用くださったご利用者様、いろいろとご配慮くださったケアマネージャー様、支えてくれたスタッフの皆さん、本当に本当にありがとうございました!!
来年も変わらず、スタッフ一丸となって「楽しいきらり」を目指していきます♪
↓こんな感じで❤

それでは皆さま、お元気に良いお年をお迎えくださいませ門松
来年も「リハビリデイサービスきらり」をどうぞよろしくお願いいたします👩

2020年12月22日 火曜日  
カテゴリー:

よいお年を

こんにちは☆三宅です!

寒いですね〜
少し前まで季節外れの暖かさだっただけに、寒さがこたえます。
利用者様達も、寒さ対策万全で来所されます。
色とりどりのコートやジャンバー


ですが、一度リハビリが始まると、皆様カーディガンやセーターを脱ぎ薄着に♪
何だか『北風と太陽』のお話のよう(笑)
きらりは真冬の寒波の中換気してても、熱気ムンムンです。今年もあと少し
クリスマスに年越し、慌ただしくなりますが、体調にはくれぐれもお気を付け下さい。今年もたくさんの方々にお世話になり、本当にありがとうございました。来年は4日(月)より、スタッフ一同、元気いっぱい笑顔でお待ちしております。
リハビリディサービスきらり、どうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月21日 月曜日  
カテゴリー:

寒い時には・・・

おでんに熱燗、至福のひと時ですよね(  ・∀・)=3

こんにちは吉原機能訓練士の野﨑です(;^_^)

今回はこの話ではなく(またの機会にでも(笑))

寒いときって、外出や散歩が億劫になりますよね~

けど病院の先生には歩け歩けと言われる・・・

でも寒いから外に出たくない・・・

そうこうしている内に段々と脚の力が弱くなってしまうΣ(゚д゚;;)ガーン

こんな経験をされてる方、多いと思います。

そこで!!!

少しでもそんなアナタのお悩みを解消できる方法をひとつご紹介致します!

とっても簡単で時間もかからない!広い場所も道具も必要ありません!

必要なのはやる気だけ!!

それを捻り出すのは各人にお任せするとして(笑)

まずは写真を見て頂きましょう・・・

いい加減むさい中年男のモデルだと見る気が失せるとクレームが来そうですが(汗)

簡単に説明すると、

椅子に腰かける→片方の脚を軽く浮かせて膝を伸ばす→止める→ゆっくり下す

動作はこれだけ、アラ簡単(笑)

少し補足すると脚を伸ばして止めるのは3~5秒、右脚左脚交互にやるとそこまで疲れません。

最初は左右各5回ずつで終わっておくのが適当かと思います。

これを午前と午後にそれぞれ行います、ホラ簡単(笑)

たったこれだけでも脚の筋力がつくんです!

もちろん止める秒数や回数を増やせばもっと筋力がつきます!やり過ぎには注意ですが(;;^_^)

※膝の手術を受けられた方や人工関節の方、膝の痛みで病院に掛かられている方はこの運動をされる前に医師にご相談下さい。

 

これから冬の寒さもなお一層厳しくなってまいりますが、ブログ読者や関係者各位におかれましては

ご自愛の程、よい年末年始を過ごせられる事を切に願いまして、簡単ではありますが挨拶に代えさせて頂きます。

2020年12月15日 火曜日  
カテゴリー:

1年を振り返って

みなさんこんにちは、吉原の中井です(^-^)
今年も残りあと1ヶ月となりましたね。
世の中色々と大変な1年でしたが、利用者様と楽しくリハビリのお手伝いをさせて頂いたことが何よりも私にとって最高な1年でした。
ありがとうございました!
さて、今年は年代問わず鬼滅ブームですね。
子供もはまってしまい、色々なグッズを集めています。
私は内容はよく分かってないのですが、、気付けば単行本やたまごっち買いに行ったり、、
映画はまだ見に行けてないので、来年こそは、子供と行けたらと思っています。


来年もきらり吉原をよろしくお願い致します土下座‍😃

2020年12月5日 土曜日  
カテゴリー:

本年もお世話になりました。

段々と冬らしくなってきました今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?渕ノ上はもこもこマフラーを購入し、猫と一体化したところを写真に撮りながらニヤニヤしております。笑

さてさて、寒くなると体調も崩しやすく、引きこもりがちになり運動不足にもなりやすいです(>_<)(なのにおやつやみかんにばかり手が伸びてしまうのは何故でしょう…(・_・;)笑)
みなさまもご自宅で軽めの運動や、テレビを見ながら手をグーパーグーパー、足の指をグーパーグーパーなどどんなことでも良いのでお体を動かしてくださいね♪
2020年、きらりでたくさんの方々とお会いし、お話することができて渕ノ上にとってとても楽しい1年でした\(^o^)/
2021年もまたみなさまの元気な笑顔に会えますことを楽しみにしております(*^_^*)
それでは良いお年をお迎えください…☆彡

2020年12月3日 木曜日  
カテゴリー:

皆勤賞

こんにちは!

きらり御領の砂原です。
ついこの前まで11月と思えないポカポカ陽気が続いていましたが12月に入った途端冬らしい寒さがやってきましたね。

みなさま体調崩されていませんか?
さて、きらり御領では12月から新しい取り組みとして、毎月お休みされずにお越しいただいた皆勤の方に名札にシールを貼ってもらおう!
というチョットした事ですがそういった取り組みを始めました。
(機能訓練士の竹中先生の案です。)
シールが貯まったら何かイイことがありますか?って??
ムフフッ
リクエストがあればお聞かせ下さいね。
みなさんに楽しんでいただけたら嬉しいですハートマーク
皆勤賞シールのスタートは、チョット早いのですが来年の干支の牛のシールセットをご用意させていただきました。

2020年11月27日 金曜日  
カテゴリー:

ありがたや~

こんにちは!吉原の機能訓練士の野﨑です。

最近めっきり寒くなってきましたが皆様風邪などひかず元気にお過ごしでしょうか?

健康は何にも勝る財産です、日々の体調管理には十分留意しましょう。

さて、昔から季節のもの旬のものを食べると体に良いと言われていますが、

近頃は季節関係なく様々な野菜果物をいつでも頂けるありがたい時代になりました。

私の実家は趣味で家庭菜園をしていまして、その時期時期に採れた野菜を時々送ってくれます。

有難いことです(*´з`)<トゥチャンカァチャンアリガトウ

この時期になると柿が送られてきます。奈良県産の富有(ふゆう)柿です。

『奈良県は、柿の栽培面積全国第3位、収穫量全国第2位です。』

奈良で生まれ育って三十数年、大阪に出て来て十数年、

初めて知りました(笑)(;´з`)<トゥチャンカァチャンゴメンヨ~

毎回送られてくるこの柿は母親の友人が農家さんで、そこから頂いてるものなので(汗)

今回はそんな事実もかみしめつつ有難く美味しくいただこうと思います。

2020年11月27日 金曜日  
カテゴリー:

有給休暇

こんにちは、三宅です!

朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の訪れを感じますね。

さて私、少し前の話になりますが、有給休暇を使って、日帰りで滋賀県へドライブに行ってきました(*´∀`)♪


平日で、紅葉もまださほど進んでいない時期だったせいか、観光客はまばらで少し寂しい雰囲気‥
ですが、そのお陰で澄んだ空気を胸一杯感じながら散策をゆっくり楽しめました。
胃袋の方も、近江牛やスイーツ、身も心も大満足の1日ハートぴかぴかひかる緑溢れる自然の中、パワー満タンに充電したので、利用者様がリハビリを楽しんでいただけるよう、元気いっぱい頑張りまっす!

2020年11月27日 金曜日  
カテゴリー:

秋の思い出

皆さん、こんにちは(^-^)吉原の中井です。
さて今年の秋は、色々と自粛が多く秋祭りも中止となり、寂しく静かな秋でしたね。
ハロウィンも今年は盛大に出来なかったですが、子供らと楽しく過ごせました。
私の大好きなチーズケーキも買うことが出来て最高に幸せでした(レーズンは苦手ですが、、)

これから寒くなって来るので、きらりで体を動かして冬に向けて体力作りをしていきましょう!
これからもきらり吉原をよろしくお願いします表情にこにこ

2020年11月9日 月曜日  
カテゴリー:

感謝

暦の上ではもう冬になりましたね。

確かに朝晩は寒いと震える時もありますが、紅葉や秋の雲、そして秋の味覚!
もう少し秋気分を楽しみたいわたくしです。
みなさまこんにちは♪
きらり御領の砂原です。
秋といえば短歌(私の勝手なイメージですが笑)

この短歌は御領のご利用者様が書いてくださり、我々スタッフにと頂きました。

短歌とは無縁の私ですが、
読ませていただいて胸と目頭が熱くなりました。
ご利用者様みなさん本当に優しくて沢山の元気と笑いを頂いてます!
感謝感謝の毎日です。
私も短歌を詠んでこのブログを締めくくろうと考えたのですが、全くセンスのないものしか思いつかず諦めました汗
それではこれで失礼します(笑)
段々と寒くなり身体が硬くなってきますよね。
ご自宅でも座ったままでも寝転んだままでもいいので、足首をクルクル回したり、身体を動かしたりしてみてくださいね。
ページの上へ