カテゴリー: ブログ
2022年8月19日 金曜日
カテゴリー:
ブログ
今年の夏は
こんにちは
御領の砂原です。
*映画 ジュラシックワールド
*ひらパーでナイトミュージアム恐竜展
*ジュラシックワールドinコンサート

と今年の夏は大好きな恐竜三昧🦕
しっかりリフレッシュできました。
もう少し暑さは続きそうですが、しっかり水分摂って残暑乗り切りましょう!
2022年8月11日 木曜日
カテゴリー:
ブログ
☆夏の遠足☆
こんにちは!エリアマネージャーの中川です😊
毎月各スタッフがブログを書かせていただいていますが、ご利用者様の中には「今月のブログはまだ?」と、私達スタッフのブログ投稿を楽しみにしてくださっているきらりファンの方がいらっしゃり、スタッフ一同常々感謝しています☆
いつもご覧いただき本当にありがとうございます💕
そして今回の話題ですが、先日「生野銀山」と「玄武洞」へ行ってきました。
ちなみに生野銀山見学は小学生の林間学校以来です😅
昔はお化け屋敷のようでちょっと怖い印象でしたが、それから○○年の時を経て、現在は「銀山ボーイズ」という超スーパー地下アイドル(注意:内部に展示されているマネキン・笑)が結成されメジャーデビューもしてるそうで、怖さは無かったです(笑)
ちなみに中は通年13℃で、この時期の避暑にはもってこいでした😌
玄武洞は「自然が創った大彫刻」ということで、六角形の柱状に規則正しく割れ目が入っている神秘的な岩石を間近で見ることができました。
ちなみに玄武岩には磁力があるそうで、磁石を近づけるとピタッと引っ付いてびっくり❕
と、童心に戻って楽しんできました🌞
まだまだ暑さが続きますが、熱中症対策をしながら暑さを乗り切りましょうね👋
2022年8月9日 火曜日
カテゴリー:
ブログ
8月です


2022年7月29日 金曜日
カテゴリー:
ブログ
☆ピアノ☆
こんにちは!エリアマネージャーの中川です😊
皆さま、暑さに負けず元気にお過ごしでしょうか☀️
これだけ猛暑が続くと、休日に外へ出るのが億劫になってしまう今日この頃・・・😅
という訳で、最近はクーラーの効いたお部屋でピアノを弾くのがマイブームです🎹
ちなみに今時の楽譜はタブレットで見られて超便利🎵
昔のように指が滑らかには動きませんが、楽しく弾ければOKということで😌
そして、ピアノを弾きだすと「構ってちゃんモード」で甘えてくる愛猫ちゃんです🐈
今回も最後までお読みいただきありがとうございました🙋♀️
運動不足解消に、涼しいきらりで体を動かしましょう💪
2022年7月29日 金曜日
カテゴリー:
ブログ
ゲリラ豪雨
みなさまこんにちは♪きらり吉原生活相談員の渕ノ上です(^o^)
もうじき7月も終わってしまいますね!8月になると台風シーズンがやってきます(~_~;)
近年は台風と言うよりゲリラ豪雨のほうが多いような!?
雨で滑ったりすることも怖いですが、ナメてはいけないのが風です!!高齢者の方達は突風で転んでしまうこともしばしば…。元気な私でも自転車がすすまないなんてこともありました(^_^;)
毎年どなたもお怪我などされないよう、しつこいくらいにお声掛けしております。笑
どうぞ皆様もお怪我や台風被害にあわれませんようにお過ごしくださいませ(*_*)!!
2022年7月29日 金曜日
カテゴリー:
ブログ
猛暑
こんにちは、三宅です!
毎日暑いですねー、湿度も高くてムシムシ
利用者様からも、「暑いなぁ、今日は、しんどいわぁ」のお声もチラホラ
そんな日は、軽めのリハビリメニューでゆったりしていただきます。
リハビリ終わる頃には、「身体動かしたら、何かスッキリしたわぁ」とか、「皆んなに会えたから、楽しかったわ」、「来てよかったわ」と嬉しいお言葉が
猛暑の中、きらりでリハビリ頑張って下さる利用者様に感謝感謝の毎日です。
適度な運動をして、暑さを乗り切りましょう!
なんて、よく利用者様に言ってる私ですが、
クーラーガンガンかけて、金魚の水槽みながら、冷たいビール飲んで、よくソファで寝落ちしてます‥反省
2022年7月28日 木曜日
カテゴリー:
ブログ
クーラーとお風呂
皆さんこんにちは!吉原機能訓練士の野崎です( ´ ▽ ` )ノ
猫っていいですよね(唐突)(猫嫌いな人ごめんなさい汗)
自分は元々犬派だったのですが、結婚して嫁と猫と住むようになってから犬猫派になりました(単に動物好き(笑))
今は夏場なので、猫は涼しく(自分が)快適に過ごせる場所を探してはそこに落ち着きます。
そうこんな感じに(*´ω`*)
因みに階段でこう寛ぐのはこの子だけなんです。
この子は台所の棚がお気に入り(*´ω`*)
何故かここだと触っても逃げません(笑)
どうです?可愛いでしょ?可愛いですよね?(;//́Д/̀/)ハァハァ
さて、我が子自慢はこの位にして(笑)
お題の『クーラーとお風呂』な話…
夏場にクーラーはもはや必需品になっています。
熱中症にならない為にも体を冷やすのにクーラーは欠かせません。
ただ、クーラーを使い過ぎると汗をかいての体温調節などの自律神経系に負担や変調をきたす可能性があります。
そのために効果が期待されるのが『お風呂』です。
暑いときはシャワーで済まされる方も多いと思います。
けれどお風呂に浸かることで冷え気味の深部体温も上がり、汗腺(汗をかく器官)がしっかり開きます。
こうすることで乱れがちな自律神経を正常に働かせてリセットしてあげると、夏バテ防止や免疫力のアップが期待できます。
お風呂は熱くなくてもぬるま湯程度でも大丈夫です。
ゆっくり浸かって一日の疲れをとり自律神経のストレスも洗い流して下さいm(_ _)m
2022年7月25日 月曜日
カテゴリー:
ブログ
夏が来た~
夏が来た☀️
きらり水走の機能訓練士、内田です😊
早々に梅雨も終わり7月は連日30℃越える日が続きますね😅
外に出るには暑すぎますが家にこもるのも身体には悪い事なので😵自宅で座って出来る体操など頑張って夏を乗り切りましょう😁
暑い日が多いですがお風呂は入浴した方が全身の血流上がりますので水分摂取をして入りましょう💪😁
2022年7月25日 月曜日
カテゴリー:
ブログ
こんにちは😄
きらり水走の介護職員の辻本です。
毎日暑くて汗かきの私には辛いですが、毎日涼しい部屋で食べるアイスに癒されてます。
この前の休みに久しぶりに大阪歴史博物館に行ってきました。
昔の大阪の事など改めて知れて楽しかったです。
コロナ感染もまた増えてきて怖い毎日ですが、免疫力が落ちないように気をつけてくださいね。
2022年7月25日 月曜日
カテゴリー:
ブログ
「僕とうどんとカツオだし」
皆様こんにちは
きらり水走管理者の小畑です。
8月を目前に暑さも一段と厳しくなってきましたね。
さて、先日ドライブで大阪南部まで行ってきました。
お腹が減ったのでさっぱりした物を食べたいとスマホで検索すると「僕とうどんとカツオだし」なるお店を発見。
人気のお店みたいで、30分くらい待ち、いざ入店
ぶっかけうどんと野菜天ぷらの定食を注文!!
うどんは弾力があってもちもちの食感。
うどん大盛り、天ぷら、カツオのお握りとゴマ豆腐がついて中々のボリュームでした。