きらりブログ

カテゴリー: ブログ

2022年10月25日 火曜日  
カテゴリー:

秋深し…

皆さんこんにちは、御領の由利です。

めっきりと涼しくなって、まさに「秋深し」な感じになってきましたね。

皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?

 

「食欲の秋?」「運動の秋?」「行楽の秋?」「睡眠の秋?」「読書の秋?」など色々ありますが、

私はもっぱら「芸術の秋!」という訳で行ってきました宝塚~

実は私…宝塚歌劇の初観劇は5歳頃と記憶しており、途中30年ほど空白期間がありましたが、ここ10年ほどは夫婦揃ってハマっております。

今回の公演は、かの有名な浅田次郎の大ベストセラー小説の初舞台化ということで、19世紀末の中国は紫禁城が舞台のお話でした。

現在、雪組のトップスターである彩風咲奈さん(ポスター中央に写っています)が、めちゃくちゃ格好良く、そして可愛いのです…

 

まあ、話し出すとキリがないので、この辺で止めておきまーす。が、

まだ観たことがない!という方は、たまにテレビでも放送されるので、良ければご覧くださいませ。

2022年10月19日 水曜日  
カテゴリー:

☆3大ニュース☆

こんにちは!エリアマネージャーの中川です😊
長かった夏がようやく終わって、一気に秋めいてきましたね🍂
さて、今日は身近なニュース(?)をランキング形式でお届けしたいと思います🌟
まずは、第3位❕
髪をバッサリ切りました✄

・・・そして和歌山の橋杭岩できれいな写真が撮れました📷

続いて、第2位❕
きらりの天使のナース中井さんが獅子舞に噛まれそうになりました🐉

・・・3年ぶりの秋祭りで、この秋は活気づいてますね♪

そして、栄光の第1位❣
なんと!!来年2月に「リハビリデイサービスきらり布施」の新規オープンが決定しました🎊
※詳細はまた追ってお知らせいたしますね☆

引き続き、きらりグループをよろしくお願いします🧡
今回も最後までご覧いただきありがとうございました🙋‍♀️

2022年10月19日 水曜日  
カテゴリー:

お出かけ

皆さん、こんにちは

きらり水走、管理者の小畑です。

 

先週末は秋のお祭りでだんじりや太鼓台が街を練り歩いていましたね。

 

さて先日福井県に行ってきました。

テレビ番組の『ケンミンSHOW』でも取り上げられた事のある有名な「イカ丼」を食べました。

新鮮なイカの刺身に、イカゲソのから揚げが絶品です

 

あとは自然豊かな所でマイナスイオンを沢山浴びてきました。

水がとてもきれいで空気が澄み切っていましたよ。

 

グッと気温も下がってきていますので体調にはお気をつけてくださいね。

2022年10月18日 火曜日  
カテゴリー:

食欲の秋ですね〜

こんにちは!御領 機能訓練士の芝田です。

 

10月に入り肌寒くなってきましたね!

そして、お腹の空く季節になってきましたね。

 

今回は地元に帰り、学生時代アルバイトしていた

焼肉屋さんに実家の家族含め食事してきました。

 

地元三重県の松坂牛や伊賀牛や韓国料理が

とってもおいしいです!

ぜひ名張に、来られた際はぜひ行ってみてください!

 

これからどんどん寒くなってきますので、

暖かくしてお休みください!

 

ありがとうございます😊

2022年10月17日 月曜日  
カテゴリー:

万博BEAST

空の色が淡くなり一層秋らしくなって来ました。皆様如何お過ごしでしょうか?

きらり御領の機能訓練士、竹中です。

さて、例の如く天気の良い休日にちょっとそこまで行って参りました☆

それがこちら↓

はい、太陽の塔でお馴染みの
万博公園でございます♫

実は義父からあるチケットを頂きましたので
こちらをメインでやって来たのです

その名も『万博BEAST』なる
世界最大のアスレチックタワーです!

1番低い所で約4m、最高位置で24mあるそうです。正に天空回廊、要塞ですね〜。

…実は私、父親譲りの高所恐怖症でちゃんと安全の為のハーネスを付けているのですが、登っただけで足がすくんでおりました 汗
子供達はエライもので臆さずチャレンジしていたので凄いなと感心しきりでした。

運動の秋、皆様も機会があれば一度チャレンジしてはいかがでしょうか?

2022年10月13日 木曜日  
カテゴリー:

リフレッシュ

こんにちは

御領の砂原です。

 

久しぶりに大好きな奈良に行ってきました。

紅葉にはまだチョット早かったですが、暑くもなく寒くもなく、とてもいい気候で

ならまち、猿沢の池、五重の塔(興福寺)などブラブラし、美味しいご飯やスイーツをいただき、とてもいい時間を過ごせました。

リフレッシュできたので明日からまた張り切って仕事ができそうです。

2022年10月4日 火曜日  
カテゴリー:

10月ですね

こんにちは、きらり水走の機能訓練士の内田です😁
もう今年も後わずかとなり涼しい季節になってきましたね😊
私は暑い夏が終わってくれてホッとしてます。
秋は食べ物、読書、運動の季節と言われています🌰🍠🍁🎃
元気よく年を越せる様にしっかり身体を動かして冬に備えましょう♪

2022年9月30日 金曜日  
カテゴリー:

芋の便りで秋を知る

皆様こんにちは、吉原機能訓練士の野崎です( ´ ▽ ` )ノ
台風が過ぎてからこっち、少し暑さも和らぎましたね~
朝晩なんかは涼しい通り越してちょっと寒いくらい
こんな時期は体調崩しやすいので皆様お気をつけあそばせ

さて、お彼岸に実家に帰ってまいりまして
いつもの如く色々と持たされて戻ってまいりました。
この時期ですと…そうアレです

と、これでは分かりませぬな( ̄▽ ̄;)笑

そうサツマイモでございます✨
毎年実家で採れたのをこうやって貰うのです
ちょっと今年は小ぶりだったようで、
貰った中での最大がこちらになります。
もう少し寝かせてから焼き芋かふかし芋にでも♪(●´艸`)
実家から芋を貰うと秋を感じます(*^^*)

さてサツマイモですが、
・デンプンが豊富でエネルギー源に適している
・食物繊維が豊富で便秘の解消に効果アリ
・ビタミン類特にB1・B6・C・Eを多く含む
・ミネラル類はカリウム・鉄・銅・マンガンなど
結構優秀な食物で大腸がんの予防、糖尿病、高脂血症、
高血圧の予防にも期待されています。
但しエネルギーが高いため肥満を気にする人は注意しましょう( ̄▽ ̄;)

2022年9月30日 金曜日  
カテゴリー:

べっぴん

こんにちは、三宅です!

暑さ寒さも彼岸まで、急に秋らしくなってきました。
身体を動かすのにちょうど良い、リハビリディサービスきらりの季節がやってきました。

いつも賑やかなきらり吉原のフロアですが、季節を問わず、年中耳にする言葉があります。

それは、『べっぴんさん』

特に利用者様の来所時、健康チェックの際に頻繁に

『べっぴんのとこまで来てくださーい』

看護師の中井さんがひたすら叫びます。

べっぴん、漢字で書くと別嬪、意味は‥

利用者様曰く、皆んなべっぴんさんやから、誰のことかわからんわー(^-^)

ぜひ皆さまも、べっぴん揃いのきらり吉原へ一度お越しくださいませ!

2022年9月30日 金曜日  
カテゴリー:

迫力ありすぎっ😆

こんにちは、吉原の中井です😊
9月に入り、暑さ寒さも彼岸までとあるように、秋らしく過ごせるようになってきましたね🌰
先日、岸和田のだんじりを初めて見に行きましたっ✌️以前からどうしても見に行きたくて☺️
あまりにも迫力すぎて、ビックリ‼️
屋台も沢山出てて、またまたビックリ‼️
また、行きたいなあ🤗
季節の変わり目なので、風邪引かないように、気をつけて行きましょう💪
これからもきらり吉原をよろしくお願い致します😊

 

ページの上へ