カテゴリー: ブログ
2024年5月19日 日曜日
カテゴリー:
ブログ | 水走事業所
注意❕❕
こんにちは😃きらり水走の機能訓練士の内田です😊
5月になって気温が一気に上がって来ましたね😅
暑い時期には熱中症の対策を!と言いますが気温差が朝晩で違うので調整するのも一苦労です😵😵😵
こう言う季節や今から暖かくなる際は無理に身体を動かして汗を💦かくよりストレッチなども重点的にして筋肉がかたくならない様にするのも熱中症対策として良い方法です😊😊
筋肉の柔軟性を出してあげると怪我の防止や関節の拘縮予防にも繋がります👍
朝晩の涼しい時間帯は軽い運動や散歩をして日中の暑い時間は自宅でストレッチなど使い分けると効果的ですね✌️
今から夏本番☀️☀️☀️
しっかりと対策しながら身体を動かしていきましょう💪💪
2024年5月16日 木曜日
カテゴリー:
ブログ
☆つつじと花火☆
こんにちは!エリアマネージャーの中川です😄
爽やかな陽気が続いてますね🌞
暑くもなく寒くもなく、快適に過ごせるこの季節。それだけで贅沢な気持ちになります😌
そんな爽やかな陽気の中、おおさか府民の森のなるかわ園地へつつじを見に行ってきました🌼
写真では感動をお伝えできないですが、現地での生つつじは本当に圧巻!!ほぼ満開のつつじに囲まれて癒されました😊
↓そしてこちらは、ふれあい祭りの打ち上げ花火です🎆
こちらも現地での生花火は迫力満点で圧巻!!気分爽快でした😁
外出しやすいこの時期、お気軽にきらりの無料体験へようこそです🙋♀️
2024年5月16日 木曜日
カテゴリー:
ブログ | 吉原事業所
巨大迷路
こんにちわ。



2024年5月8日 水曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
寿镸生の郷
いつもきらりブログをご覧いただきありがとうございます。
布施の由利です。
ゴールデンウィークに、滋賀県は大津市にある「寿镸生の郷」(すないのさと)へ行ってきました。
ここは、菓匠「叶 匠壽庵」の工場がある里山なのです。
連休中なのに人が少なく、それでいて天気良し。まずはお目当ての朝定食。
看板からが遠く、空が♡マークの写真を撮ったり、梅の木のトンネルを抜けたりしてようやく到着。
囲炉裏がある何ともイイ感じの店内(各建物は基本古民家風)。
卵と水菜の浅漬けと鰹節に出汁醤油のシンプルご飯、からの最後は香煎茶でお茶漬け。漬物と銘菓(あも)が付いて660円。完璧です。
二組後ではもう売り切れ。危ないとこでした。
長くなるのでここからは短縮…。
パンを買う→ヤギを見る→ジェラートを食べる→散策する→お土産を買う→帰る、以上。
季節によっては、野菜の収穫や陶芸体験なども出来るそうですよ。
体験と言えば、きらり布施でも随時体験利用を受付中です。皆さんのお越しをお待ちしています!
2024年4月30日 火曜日
カテゴリー:
ブログ
☆新緑☆
こんにちは!エリアマネージャーの中川です☺️
毎年のこの時期のタイトルかもですが、今年も「新緑真っ盛り🌲」の頃ですね😊
お天気が良い日はたいてい外へ出かけたい病に襲われ、思い立って鶴見緑地公園へ🌲🚶♀️
滋賀県のメタセコイヤ並木ほどではないですが、なかなか立派な並木道を発見🌲🌲🌲
太陽と緑いっぱいの自然に囲まれて気分リフレッシュできました😌
気候の良いこの時期、運動を始めるにも良い時期ですね😉
きらりの無料体験、いつでもお待ちしてます🙋♀️
2024年4月27日 土曜日
カテゴリー:
ブログ | 吉原事業所
入園式

2024年4月27日 土曜日
カテゴリー:
ブログ
いちご狩り



2024年4月27日 土曜日
カテゴリー:
ブログ | 吉原事業所
何年ぶりに
こんにちは、吉原の中井です
暖かくなり、外出したくなる季節になりましたね
先日、娘の就職先を見学に行きつつ、何年ぶりかに難波にふらっと寄って来ましたあ
すごい人混みで暑かったですが、昔を思い出しながら満喫しましたあ✌️
外出される時は、水分忘れずに持って行きましょう❣️
これからもきらり吉原をよろしくお願いします
2024年4月27日 土曜日
カテゴリー:
ブログ
『ブンブンブン』
こんにちは、三宅です!
急に気温が上がって、春を飛び越して初夏のようですね
季節が急に進んだせいか、我が家の藤が例年より早く満開に
今年は見惚れるほどの見事な咲っぷり
が、ブーンとやってくるんです
ハチが‼️
最初は急いで逃げてたのですが、あんまりにも四六時中いるので、段々慣れてきて‥
じーっと見てると、案外可愛くて、ハチの羽音をBGMに、缶ビール飲みながら花見を満喫しました(*´∀`)♪
2024年4月27日 土曜日
カテゴリー:
ブログ
これからの季節
こんにちは、看護師の饒平名です。
だいぶ気温も湿度も上がってきて梅雨が近づいていますねぇ~
近年季節というモノはどこへやらという感じで、昔のようなハッキリとした四季があった頃と比べるとあやふやで、体調にも変調を起こしやすくなっています。
みなさまお気をつけ下さいませ。
さて前置きでも書きましたように、この時期は雑草が生えて来ることです。
毎年我が家の周辺も雑草が生えて抜き抜きする作業が出てくるのです。
何故か玄関先に雑草と、どこから飛んでくるのか花が咲くモノもまであり、見た目は良くても時間がなくて放置すると腰の辺りまで背伸びしている事もあります。
そのため毎年除草剤を撒いてから土をほじくり返して根っこから引き抜いています。
これ結構大変で、根が深ければ引き抜くのも力仕事になって腰を痛める事もあります。
それでも一年後は再び生えてくるという……
この雑草取りがこの時期から夏にかけて何度も繰り返し、こまめに除草剤を撒き撒きして居ます。
我が家の住人は全員虫嫌いで、この作業と時には恐怖そのもの、土の中からゲジゲジとかダンゴ虫とか出てくる事もあるのですよ、蟻も出てきますが……
周りは工場が多いのに不思議現象です……(-_-;)