きらりブログ

アーカイブ

つまづきやすい紳士淑女の皆様へ

2020年1月30日 木曜日  
カテゴリー:

先日、嫁との会話にて・・・

自分「弁当屋に電話注文したいけどメニューのチラシがないわ~」

嫁「ホンマそろそろあこの弁当食べたいわー」

翌日ポストにその弁当屋のチラシだけが入っていたという

ある意味ラッキーだけどなんだか少しホラーな体験をした機能訓練士の野﨑です(笑)

さて今回は・・・

つまづき易いアナタに朗報!コレを練習するとつまづき回数が激減!?な方法をご紹介!!

なんて書き方をすると深夜の通販番組みたいになるのですが(笑)

実に簡単な練習方法でつまづきにくくなります。

まず、段差を用意します。段差は階段でもタウンページ2冊重ねでも構いません。

自分が、『ここまでなら楽に上げられる』程度の高さが理想です。

あとは簡単、この段差に片足を上げて乗せるだけ!実に簡単!!

ただ、このときに注意したいのが『足を上げる高さ』と『足を上げておく時間』です。

・足を上げる高さ→用意した台(段差)よりも少しだけ高めに足を上げ、つま先を少し上げ気味にします。

・足を上げておく時間→上げた足は、すぐ着地させず3秒ほど上げた状態を保ちます

この2点を注意してもらうだけで、つまづき回数が激減する・・・かもしれません。

片足を上げるのに不安がある人は、手すりのそばで練習すると良いと思います。

10回片足ずつを朝昼晩、毎日続けるのが大事です。

さあ、皆さんもつまづきのない健やかライフを送りましょう!!

ページの上へ