きらりブログ

カテゴリー: 水走事業所

2024年12月25日 水曜日  
カテゴリー:

クリスマス

こんにちは!
水走 野久保です!

我が家は22日にクリスマスパーティしました。
サンタさんからプレゼントもらって子供たちも満足でした。

今年もあと少し。
風邪などひかないよう
手洗い・うがい行って感染予防してくださいね😊

来年もきらりをよろしくお願いします✨
良いお年をお迎えください😊

2024年12月25日 水曜日  
カテゴリー:

本来のクリスマス

師走に入って寒さも平年並みになってきました。
皆様お風邪召していませんか?
水走看護師の饒平名です。

 さて、毎年この12月はクリスマスや大晦日と
年末年始の準備に大忙し。
一般的なクリスマスはチキンを食べてプレゼント
をしてパーティーですよね。🍗🎂

 私は毎年教会で済ませています。

海外もパーティをしますが皆、クリスマス礼拝に出る
方が多いです、もちろん例外もいるようですが(^^ゞ

 本来のクリスマスはイエス・キリストの生誕をお祝い
する大切な日で厳かに礼拝が行われます。
カトリックとプロテスタントでは少し違う所もあります
が基本は同じです。

 我が教会の場合、礼拝後は祝会として各班で出し物をし
たり、賛美をしたり楽しいものです。😊

 次いで家に帰るとケンタとモスのチキンとケーキを食べ
るのが毎年の恒例行事。🍗🍰
これが終わると年末年始の準備でお年玉の用意とか……

 何かと物入りな師走ですね、ただ寒さが段々厳しくなり
ますので暖かくお過ごし下さいませ。

2024年12月24日 火曜日  
カテゴリー:

こんにちは、きらり水走🙇機能訓練士の内田です😊

今年も残りわずかとなりましたね😊
かなり乾燥した冬となっていますので火の元の確認、体調管理などしっかりして年末年始をのんびり過ごしましょう💪

インフルエンザ、コロナと乾燥している時は特に注意が必要です🙄
出かけてなくてもこまめに手洗いやうがいをして感染症の予防も忘れずにしましょう👍

来年も元気に体操や運動を頑張れる様に良いお年をお過ごしください🤝

2024年11月29日 金曜日  
カテゴリー:

中華街🥟

こんにちは😃
きらり水走の辻本です。

寒くなりましたね⛄️皆さん体調くずされてませんでしょうか?

いつも週末になると美味しいものを求めてお出かけしています😍

今回は中華街や天理ラーメンや焼肉に行ってきました😊


たくさん食べて栄養たっぷり蓄えてすぎてますます成長しています。笑

奈良県は紅葉もきれいで、皆さん写真をたくさん撮られていました。

美味しいお店などあれば是非辻本に教えていただきたいです☺️

気温も下がり身体も冷える時期です。
寒さ対策をし体調を崩さないようにしてくださいね。

2024年11月29日 金曜日  
カテゴリー:

秋の文化祭

気に気温が下がり朝・晩の寒さが身に凍みる今日この頃。
皆様お風邪を召していませんか?水走看護師の饒平名です。

 秋は文化祭があちこちの学校で開催されますね。
今回私は地域の文化祭を見に行ってきました。

 有志が集って音楽や創作物の展示、販売にヘッドバス、占い
等も有りました😃

 近所のからあげ屋さんがチラシを下さって、妹と行ってきました。
学校法人の敷地内と一部校舎のホールを解放されていました。

 キッチンカーも出ており、業務用の冷凍餃子と焼きめしを購入
業務用の為、餃子の個数は何十個も入っており、焼きめしも多く
それぞれ1Kg程合ったかと思いますが数日で食べきってしましました😅

 当然帰りには行きつけのからあげ屋さんのからあげを購入して帰宅
お店とは少しメニューが違っていましたが、お店では販売されていな
いメニューがありセットになった物を購入し、その日の夕飯として
美味しく食べました😃
来年も有るそうなので、忘れていなければまた行きたいと思っています。

 今年の冬は季節が不安定で体調を崩しやすく、感染症も流行っています。
皆様うがい・手洗いにマスクは必ずおこなって予防をして下さいね😃

2024年11月28日 木曜日  
カテゴリー:

淡路島!!

こんにちは!
水走 野久保です。

あっという間に11月も終わりかけで、気候も温かったり寒かったり…
これからまだまだ寒くなるので、楽しい年末年始にする為に風邪など引かないよう気をつけてくださいね😷

さて我が家はまたまた淡路島へ。
子供たちは久しぶりにじーじに会えるので、少し前からテンションアゲアゲでした(笑)
我が家は今軽自動車しかないので、父のと私の軽自動車2台で伊弉諾神宮へ。

あいにく正面から写真撮るの忘れてまして、後で見直したら鯉に餌やってるところしか撮ってませんでした(笑)
あとは別行動で私と母とお犬様はミエレザ・ガーデンへ。
犬でも室内で食事できるところあって良かったので、ペット飼ってる方良かったら寄ってみてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”




2024年11月26日 火曜日  
カテゴリー:

寒さ到来!

こんにちは😃
きらり水走の機能訓練士、内田です😁
遂に冬到来と言う寒さになってきましたね😱

夏より冬の方が食べ物も好きな物が多いですし、今年は寒いの防止に電熱ベスト🦺を購入してみました✌️
まだ数回しか使っていませんが快適です💪

冬は空気が乾燥しやすく、寒くて身体が冷えると免疫力も弱って体調を崩しやすいので早めの寒さ対策をしていきましょう🤝
温かい食べ物食べて温かくして寝る💤
昼はしっかり運動して体力と免疫力を上げていきましょう👍

2024年10月30日 水曜日  
カテゴリー:

運動会‍

こんにちは
きらり水走の辻本です。

なかなか秋らしくはないですが、
金木犀の香りを嗅ぐと秋になったと感じます。

今月は姪っ子の幼稚園最後運動会を見てきました鼓笛隊、リレー、組体操を頑張っており大きくなったなと成長を感じながら見ていました。

スポーツの秋と食欲の秋ですが、私自身は相変わらず食欲の方です。

これから散歩がてらに紅葉など見るのも楽しみですね。

季節の変わり目で体調崩しやすい時期なので気をつけていきましょう☺️

2024年10月15日 火曜日  
カテゴリー:

関西サイクルスポーツセンター

こんにちは!
水走 野久保です!

もうあっという間に9月中旬も過ぎちゃいますね。
先日の連休中、我が家は関西サイクルスポーツセンターに行ってきました。
気候もよくなり、日中少し暑い時もあったりですが公園で遊んだり遊園地行ったりにはちょうどいい時期ですね🎡
子供たちもスイスイ自転車も乗れるようになり、いつもと違うチャリンコ乗ってのサイクリングコースは楽しかった見たいです!(´▽`)

来月も連休あるので、お出かけ計画されてる方、またそうでは無い方も朝夕寒暖差あるので、風邪等引かないように気をつけてくださいね😊

2024年9月28日 土曜日  
カテゴリー:

野球TV観戦

秋の気配が近づきつつもまだまだ残暑が厳しい今日この頃。
水走看護師の饒平名です。

朝晩は割と気温が下がってきていますが、日中はまだ30度越えが続いていますね。

そんな中、観る専の私はテレビにかじり付いて、野球を観戦しています⚾

きらりに来られる利用者様は野球好きが多いため、リハビリをしながら野球の観戦している方々も多く、一緒に応援をしています😆

おやつの時間は、食べながらテレビ観戦ですが、やはり勝っているときは、利用者様も声を上げて応援されている方もいらっしゃいます。

野球だけではなく、相撲が好きな方も場所が合るときは観戦して誰が勝ったのか負けたのか、横綱は?等も話されていますね、昭和時代の懐かしい雰囲気です。😃

世間は大リーグで大盛り上がりですが、やっぱり日本の野球が一番です😃

秋は芸術やスポーツの季節と昔から言われています、最近は秋が短くて季節感が狂いそうですが、涼しくなり秋の虫達の鳴き声で秋を感じる事に致しましょう。🦗

ですが、寒暖差が激しくなる頃なので、体調面も十分気をつけて、自分の体と相談をしてお体を動かして下さいませ。全く動かないよりは、少し体を動かす程度でも大丈夫ですので、それをディでできれば良いですねぇ。🚶‍♀️

ページの上へ