きらりブログ

カテゴリー: ブログ

2020年7月27日 月曜日  
カテゴリー:

天ぷらパーティー

皆さんこんにちは、吉原の中井です表情にこにこ
梅雨空が続いておりますが、体調大丈夫でしょうか?
雨が続いてる中、先日娘から「天ぷら食べたい!」とリクエストがありました。
下ごしらえから、揚げ終わるまで2時間かかりました、途中で衣が取れて素揚げになってしまったり(不器用で困ってます)

沢山揚げましたが、あっという間に売り切れになりました。嬉しかったぁ表情嬉しい
天ぷら食べて、元気もりもりになったので明日からまたお仕事頑張りまぁす!!

2020年6月29日 月曜日  
カテゴリー:

~一石二鳥の運動❕❔~

こんにちは🌞
エリアマネージャーの中川です🙂
世の中、少しずつ自粛ムードが和らいできましたね!
しばらくの間のステイホームで、運動不足気味の方が多いのではないでしょうか️❕❔
かく言う私も、運動不足+在宅中の間食で体重が危険なことに…💦

という訳で「ショッピングを楽しみながらしっかり歩く休日~♪」と題して、りんくうアウトレットへ行ってきました😀
久しぶりに1日で約12000歩️!!しっかり歩いてきました🤭
やはり体って、動かさないより動かす方が気持ちいい~~♪
動かした後が気持ちいい~~♪
と実感️😁
合間には童心に返って観覧車に乗ってみたり、隣接されているスーパー銭湯でほっこりしたり…と、お陰さまでリフレッシュ感満載の良い休日を過ごせました️😊

と、ここからはお約束のお誘いです(笑)

自粛ムードが緩和された今、安心して外出機会・運動機会をもっていただけるよう、感染予防対策を行っているきらりで、楽しく一緒に体を動かしてみませんか🌻

体を動かすと気持ちいいですよ~~😄

最後までお読みくださりありがとうございました‍❕❕

2020年6月29日 月曜日  
カテゴリー:

女性にはわからない男性の不思議

こんにちは~吉原の機能訓練士の野﨑です(*’▽’)

時々ではありますが、自分には収集癖があります。

これは世間一般の男性諸君が持ち合わせてる程度の収集癖であると思いますが・・・

そして大体が役に立たないものを収集します(笑)

今回、収集に取りつかれてしまったものが・・・

コレです(笑)本当に役に立たないものです(笑)

復刻版ではありますが昭和60年代の小学生には絶大なブームとなりこの世代の男性諸君で知らない者はいない超有名なアイテム。店頭に並ぶと即完売、金持ちの子供が箱買い(たぶんこれが箱買いという名称の走りかもしれない)、一箱にキラキラのヘッドシールは一枚しかない、ウエハース菓子だけでなくアイスやガチャガチャでも出たがロゴが『ロッテ』ではなく『ロッチ』というパチモンだったりシール欲しさにウエハースを捨てて少し社会問題になったり・・・

 

つまりは青春だったわけですよ・・・(遠い目)

そんな古き良き思い出に触発されて見つける度に買ってしまっています(^_^;)

さてこの収集癖ですが、男性と女性では些か趣きが異なってきます。

男性の収集癖は原始時代の狩猟本能からくるものらしいです。

獲物が沢山獲れれば尊敬されヒーローになれた時代。

そんな本能的な心理が『物を集めて欲求を満たそう』としているのかもしれません。

ちなみに女性は『可愛いものが好きだから集めたい』とか、

『寂しさや不安を紛らわすために集めたい』といったケースが多いらしいです。

根本が違うので男性の収集癖は女性に理解されないのは当然でしょうね。

私も嫁に冷ややかな目を向けられましたから(笑)

2020年6月26日 金曜日  
カテゴリー:

ついに…

こんにちは♪
介護スタッフの三宅です!

緊急事態宣言も解除され、元気に通学する小学生の賑やかな声が戻ってきましたね
きらりでも、自粛されていた利用者様も続々と再開され、フロアが活気にあふれております。
そして、ついに先日
利用者様がお休みなく全員そろわれ、
満員御礼の札が!!

さらに、満員御礼の時には、リハビリ後のティータイムにお楽しみが‥
感謝とお礼の気持ちをこめて、いつものお茶菓子にスペシャルなお菓子をブラス

利用者さまも楽しみにしておられ、満員御礼の札がフロアに登場すると、喜びの歓声があがります。

きらりは、楽しい雰囲気の中、理論に基づいたリハビリを無理なく効果的に行なっていただいております。

スタッフ一同、感染症対策に努めながら、笑顔いっぱいのフロアで、皆様をお待ちしております!!︎

2020年6月24日 水曜日  
カテゴリー:

我が家の出来事😊

吉原の中井です。
先日孫2人めのお食い初めを行いました。
料理を作るのが苦手なので、色々と料理を注文してワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごせました。
孫の成長が早く、将来が頼もしいです。

2020年6月15日 月曜日  
カテゴリー:

もうすぐ夏!!

こんにちは☼渕ノ上です!

だんだんと暑くなってきましたねー💦夏嫌いの私には堪える季節です。。。
今年はコロナの影響でまだまだマスクが欠かせませんね。数日前はあごだけに汗をかいているという奇妙なことになっておりました…🙄
と、いうわけでちょっとでも涼しい気分になるように。

じゃーん!!海の写真を自宅に飾ってみました🌊☀
写真のセンスが悪いのはすみません。自分で撮った写メだからです。笑
若かりし頃、沖縄に行ったときの写真です♪

コロナがおさまったら有給を利用して行こう。そうしよう😄
利用者様から日本全国津々浦々、海外旅行の話も聞けたりしまして,いつもプチ旅行気分を味わわしてくださいます♪ありがとうございます😊
さぁ、夏バテ対策に私も体操がんばろう♪

2020年5月30日 土曜日  
カテゴリー:

カープ女子なんです

こんにちは😄
きらり吉原、介護スタッフの三宅です。

今回は、私の故郷を紹介させていただきます♪
私は広島県の出身で、実家は南東部の瀬戸内海に面した尾道の辺りになります。
小さな街ですが、最近は瀬戸内の小京都なんて言われ、平日でも観光客で賑わっててびっくりします。
色々見所はありますが、私のおすすめは、尾道から四国へ続く〝しまなみ街道”のサイクリングです(^ ^)
海の上を風を切って駆け抜ける爽快感はたまりません!
電動自転車のレンタルもあるので、体力に不安のある方でも、気軽に楽しめます(^_-)
今は、まだ県外への移動は難しいですが、自由に旅行を楽しめるようになったら、ぜひ一度観光に訪れてみんさい💛

2020年5月30日 土曜日  
カテゴリー:

笑いの楽しさ

こんにちは、吉原の中井です。
皆様、お元気にお過ごしでしょうか。
今回は、「笑い」についてお話ししたいと思います。
きらり吉原は、常にスタッフと利用者様が笑い声が絶えない明るく楽しい環境になっているなあ、と感じている今日この頃です。
笑うことによって、体の免疫力が高まり脳の働きが活性化したり、ストレス解消にもなるみたいです。
普段から笑うことが好きな私にとってメリットだらけで楽しい気分になりますね。
これからもずっと「笑い」を大切に、明るい吉原を目指して頑張って行きます!

2020年5月27日 水曜日  
カテゴリー:

大事なことを忘れていました・・・

どうもこんにちは、吉原の機能訓練士の野﨑です。

前回の投稿で重大かつ致命的な失敗をしてしまいました。

 

筋トレ投稿なのに肝心の内容が無いよう・・・

 

諸々全部ひっくるめて平にご容赦をm(_ _)m(笑)

というわけで前回載せ忘れた今回自宅で行った筋トレメニュー一挙公開します!

・腕立て(プッシュアップ)

膝をついた状態な以外は普通に腕立てです。

・スクワット

お尻を後ろに突き出しますが腰は曲げないように。

・腹筋(レッグレイズ)

脚は浮かしたままなので地味にきます(汗)

・ブリッジ

お尻を上げ過ぎると腰を痛めるので注意。

・倒立(ハンドスタンド)

要は腕立ての肩に効いてくるバージョン。

・ロウイング

肩甲骨まわり、背筋が刺激されます。

今回は新たな試みとして回数はあまり重視せず、きれいな姿勢(フォーム)でどれだけ出来るか、というところに重きを置いて挑戦してみました。

要は『いけるところまでやる!』です(笑)

しかしいざやってみると日ごろの不摂生もたたり1セットでもうフラフラ(笑)

まだこれでも各メニュー最も易しいらしく、それでヒイヒイ言ってる自分って(涙)

当面の目標として継続&メニューのランクUP目指し頑張ります!!(・∀・)ノ

2020年5月22日 金曜日  
カテゴリー:

☆きらりでの感染予防対策☆

こんにちは🌞
管理者兼生活相談員の中川です。
自粛ムードが続いていましたが、大阪は緊急事態宣言がようやく解除されましたね🙌
大阪府の吉村知事が「これからはウイルスとの共存を目指す第2ステージ」とコメントされていましたが、きらりではご利用者様に少しでも安心してご利用いただけるよう、いろいろなウイルス感染予防対策の実施に努めています😊

・スタッフのマスク着用・検温の実施
・施設内24時間換気
・クレベリン設置
・対面着座時の飛沫予防対策として、各テーブルにビニールカーテンを設置
・次亜塩素酸 空気清浄機「ジアイーノ」設置
・送迎車内の常時換気
・手指消毒液の設置
等々…

今後も皆様に安心してご利用いただけるよう、出来る限りの感染予防対策を工夫し実施してまいります!!
引き続き、皆様のご来所をスタッフ一同楽しみにお待ちしております表情にっこり

ページの上へ