カテゴリー: 布施事業所
2024年4月7日 日曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
掘り出し物
ブログをご覧いただきありがとうございます。
布施の砂原です。
四天王寺の骨董市行ってきましたぁ!
毎月21日と22日に開催されています。
その日はお天気も良く、お寺の鐘の音と香の香りがサイコー✨なシチュエーションで巡る事ができました。

収穫は
欲しかった取手の付いてるお椀。
持ちやすく飲みやすくお味噌汁が楽しめます♪
次は秋頃にまた行きたいなあと思っています。
2024年3月26日 火曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
春の訪れ
段々と春の足音が近付いてきた今日この頃、
皆様如何お過ごしですか?
布施の竹中です。
さて、私、帰り道の途中に春がやって来たのを発見致しました☆
それがこちら
↓
はい、菜の花でございます♪
そうご存じの方が多いと思いますが東大阪の小阪には司馬遼太郎記念館があり司馬遼太郎さんは菜の花のような黄色い花がお好きだったようで自宅でも育ててたそうです。
記念館の周辺はかなり沢山の菜の花の鉢植えやプランターがあり街を彩っていました☆
ちょっと目を向けてみると色んな春の訪れを発見する事ができ嬉しくなりますね。
季節の変わり目ですので皆様も体調に気を付けて春を楽しんで下さいね(^-^)
2024年3月22日 金曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
サプライズ
こんにちは、布施の由利です。
突然ですが、子供の頃に好きでよく食べたけど、今はもう売っていないお菓子ってありませんか?
私はもっぱらコレです↓
ロッテの「ジャフィ」。40代以上の方は知ってるかも!?
ビスケットの上にオレンジジャムが乗ってあり、表面をチョコでコーティングしたソフトクッキーでしたが、残念ながら30年近く前に製造終了…
ところが先日、私の誕生日に食べることが出来ました。
ん?なんか違うような…?
実は妻がサプライズで作ってくれました!
材料はコレ↓
見た目はさておき、味はほぼそのまんまで美味しかったです。
間もなく桜の開花です。早く暖かくなって欲しいですね!
ではまた。
2024年3月15日 金曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
ついにゲットしました
ブログをご覧いただきありがとうございます😊
布施の砂原です
ずっと欲しいと思いながらなかなか購入しなかったんですがついに手に入れました!
中華蒸篭です
蒸篭で何を蒸そうか、冗談抜きで日々その事ばかり考えてます(笑)
最近は豆乳とニガリで作るお豆腐が1番のヒット!
春野菜もいいですね🥬
しばらくはこの蒸籠蒸しがマイブームになりそうですが、体に良い事なのでブームにせず習慣にしていきたいと思います。
季節の変わり目は体調崩しやすいので、お気をつけくださいね。
2024年2月27日 火曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
これが噂の
天気や気温が不安定な今日この頃、
皆様以外お過ごしでしょうか?
布施の竹中です。
さて、
少し前にTVで話題になっていたものを私、
実物を見て触れる事ができました!
それがこちら
↓
はい、
大谷翔平選手からの寄贈グローブです!
この前息子の授業参観があり、帰り際に展示されてました☆
実際に触ってみた第一印象は
『え、めっちゃ軽い!』でした!
グローブはある程度の重量がある印象だったのですがこのモデルはとても軽かったです。
しっかり大谷選手のサインも記されていました☆
そしてメッセージも添えられていて、いずれはこのグローブを使った全国の児童の中からプロに行きメジャーに行くのかなと思うととても夢がありますよね(^-^)
もうすぐプロ野球も始まりますし、今年はオリンピックイヤーですね。皆様も春に向けて体を動かす準備をしていきましょう!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2024年2月15日 木曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
意識の高さに驚きです
ブログをご覧いただきありがとうございます
布施の砂原です。
2月できらり布施1周年になりました✨
ご利用者様ももう何年も前から来ていただいていたんじゃないかと思うほどアットホームな雰囲気です❤️
1周年を記念してご利用者様何名かにアンケート
【きらりで1番好きなメニューは?】
第3位 滑車
これは肩凝りにも効くし上がらない腕が滑車によって上がる嬉しさもあるようです。
第2位 ニューステップ
意外にもガッツリ全身運動です。
そして
ドゥルルルルルー
🎊第1位🎊足温めのセラミックボール
冬はもちろん夏もエアコンなどで手足が冷える方も多く納得の1位でした。

なにが驚いたって
みなさん癒しが1番って言われるかと思ったら
3位2位が運動系!
みなさんの情熱に驚き‼️でした😄
2024年2月12日 月曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
ひつじとうめ
こんにちは、布施の由利です。
この間までの寒さはどこへやら?
今週は日中が20度近くまで上がる日もあるようなので、気温の変化で体調崩さないようにして下さい。
さて、2月8日から開催されている「ひつじのショーン展」を見るために、花園中央公園にある東大阪市民美術センターまでお出掛けしました。
ひつじのショーンとは、イギリスで人気のクレイ(粘土)アニメ「ウォレスとグルミット」の中で脇役として1995年に初登場し、2007年からテレビシリーズ化された羊のキャラクターと仲間たちです。
今回はその15周年記念として、制作過程が見られる展覧会が昨年から日本でもスタートし、遂に大阪へ、しかも東大阪での開催ということで楽しみにしていました。
貴重な資料や手の込んだ実際のセットなどの展示に、長年のファンとしてはテンションが上がりっぱなし。
グッズの種類もたくさんありましたが、キリがないので厳選して購入しました。
帰りに公園内を散策していると、梅の花が咲いておりました。この調子だと今年は桜の開花が早いかも知れませんね。
あ、散策といえば運動…、運動といえばきらり!…です。興味のある方はぜひ体験利用にお越し下さいませ〜
2024年1月22日 月曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
◎辰年◎
遅ればせながら
皆様、明けましておめでとうございます。布施の竹中です。
2024年もきらり布施をどうぞ宜しくお願い致します。
さて、
皆様初詣には行かれましたでしょうか?
私は毎年訪れている神社に今年も初詣に行って参りました。
それがこちら
↓
はい、恩智神社でございます☆
恩智神社は兎と龍の神社として有名なんです。
なので去年、今年とそれはそれは凄い人でした。。。
そして初日の出はダイヤモンド富士を拝ませて頂きました🌅
因みに年越しは実家だったのでTVでの初日の出です笑
今年は波乱の幕開けでしたが、ブログをご覧の皆様は穏やか且つ充実した日々になりますように。
では、体調には引き続きお気を付け下さいね☆
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
2024年1月15日 月曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
チャレンジ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
布施の砂原です。
先日妹と一緒にラテアートを習いに行ってきました。
初めての挑戦にテンパリまくりながらも3回目でどうにかこうにか、ハート❤️の形に見えるかな?な出来栄えになりました

ヘタクソながらに充実感がありました✨
今年は小さな事でも色々チャレンジしていこうと思っています!
今年も宜しくお願い致します。
そして、この度は
能登半島地震で被災された方々心よりお見舞い申し上げます。
1日でも早く平穏な暮らしに戻られる事を本当に願っています。
2024年1月12日 金曜日
カテゴリー:
ブログ | 布施事業所
あけましておめでとうございます。
きらりブログをご覧の皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。令和6年も(早2週間が過ぎましたが)何卒よろしくお願い致します。
あっ、布施の由利でございます。
新年初回の投稿は奥様作、我が家のおせちでございます。
手の込んだものや高級なものは実家で美味しく頂きました。
ちなみに、この中で好きなものベスト3を挙げるなら、栗きんとん、黒豆、金時人参。何だか甘いものベスト3のような気もしますが…!?
こちらは今年初外食のメニューです。
最近はお肉系よりも、こういうのが体にちょうど良くなってきましたね。
皆様も、美味しいものを食べて、きらりで楽しく体を動かして、今年も1年元気に過ごして行きましょう!!