きらりブログ

カテゴリー: ブログ

2024年4月27日 土曜日  
カテゴリー:

『ブンブンブン』

こんにちは、三宅です!

急に気温が上がって、春を飛び越して初夏のようですね

季節が急に進んだせいか、我が家の藤が例年より早く満開に
今年は見惚れるほどの見事な咲っぷり

が、ブーンとやってくるんです
ハチが‼️

最初は急いで逃げてたのですが、あんまりにも四六時中いるので、段々慣れてきて‥
じーっと見てると、案外可愛くて、ハチの羽音をBGMに、缶ビール飲みながら花見を満喫しました(*´∀`)♪

2024年4月27日 土曜日  
カテゴリー:

これからの季節

こんにちは、看護師の饒平名です。

だいぶ気温も湿度も上がってきて梅雨が近づいていますねぇ~
近年季節というモノはどこへやらという感じで、昔のようなハッキリとした四季があった頃と比べるとあやふやで、体調にも変調を起こしやすくなっています。
みなさまお気をつけ下さいませ。

さて前置きでも書きましたように、この時期は雑草が生えて来ることです。
毎年我が家の周辺も雑草が生えて抜き抜きする作業が出てくるのです。

何故か玄関先に雑草と、どこから飛んでくるのか花が咲くモノもまであり、見た目は良くても時間がなくて放置すると腰の辺りまで背伸びしている事もあります。
そのため毎年除草剤を撒いてから土をほじくり返して根っこから引き抜いています。
これ結構大変で、根が深ければ引き抜くのも力仕事になって腰を痛める事もあります。

それでも一年後は再び生えてくるという……
この雑草取りがこの時期から夏にかけて何度も繰り返し、こまめに除草剤を撒き撒きして居ます。

我が家の住人は全員虫嫌いで、この作業と時には恐怖そのもの、土の中からゲジゲジとかダンゴ虫とか出てくる事もあるのですよ、蟻も出てきますが……

周りは工場が多いのに不思議現象です……(-_-;)

 

2024年4月27日 土曜日  
カテゴリー: |

春🌸

こんにちわ😊

きらり水走の辻本です(^^)

春がやってきましたね🌷

春といえば筍が私は食べたくなります😁その他の春野菜も沢山出ていて美味しいですね✨

お休みの日に友達がお肉の安い店がある駒川商店街に連れていってくれました。初めて行きましたが、安いお店ばっかりで楽しくて色々迷ってしまいました☺️
鳥のきもやズリの刺身も新鮮で美味しかったです🐓
お肉が美味しい店は並んでいたので諦めましたが次回は早めに行ってチャレンジしたいと思います😄
スジ肉を買ったのでどて焼きを作ってみました。

気温も上がってきているので、熱中症にならないよう水分補給はこまめにとっていきましょう🥤

2024年4月26日 金曜日  
カテゴリー: |

美味しいお出かけ☆

桜も終わり初夏の足音が聞こえて来そうな今日この頃、皆様如何お過ごしですか?
布施の竹中です。

さて、今回はずっと気になっていたあるお店に
行って来ました。

それがこちら

はい、難波にあるホットドック屋さんです!

たまたまTVで見てとても美味しそうだったので
行って来ました。
この店のこだわりで添加物は一切使わずにパンとソーセージはなんと手作りなんです☆
種類も豊富でしかも¥230〜と素晴らしい価格設定!
因みにナゲットポテトセットにしたらこれが出てきました。

もはや唐揚げクラスの大きさ☆

全てが美味しく大満足でした!

また美味しいお出かけをしに行こうと思います☆(^o^)

2024年4月17日 水曜日  
カテゴリー:

こんにちは伊藤です

皆様こんにちは、伊藤です
春はどこにいってしまったのでしょう…
暑がりの私にとってはもう初夏です

先日連休を頂きましたのでたくさん食べてきました(いつもやんってツッコミは受け付けてません)

串(88本にて終了)、パスタ、ハンバーグ…
ちなみにパスタとハンバーグはフレスポ東大阪にて、パスタだけでは満たされなかったので店を出て即ハシゴしました

これからどんどん気温が上がってきます
水分補給をお忘れなく!

2024年4月15日 月曜日  
カテゴリー: |

こんにちは😃きらり水走の機能訓練士の内田です。
今年の桜は短い間でしたが綺麗に満開になり春を感じる事が出来ましたね😊近くの桜が咲いている公園に散歩するには丁度良い気温で出かけました👍
これからすぐ暖かくなるので熱中症対策などをしていかないとダメですので大変です🥵
エアコンの掃除や扇風機を用意したり、衣替えもしたりと、バタバタ忙しいですが夏への準備をして今年も暑さを乗り切りましょう💪💪

2024年4月9日 火曜日  
カテゴリー: |

春ですね~

こんにちは、布施の由利です。
いよいよ暖かくなってきて、春到来でございます。
先日の雨と風で今年の桜は散り始めていますが、皆さんはお花見できましたでしょうか。

私は4月の初めに、兵庫県は小野市までドライブしてきました。お花見で大阪から出たのも、コロナ禍前から数えて4年ぶりです。

加古川沿いに4kmにわたる桜の回廊の通り抜け。
足は疲れましたが人も少なく、天候にも恵まれてなかなか見応えがありました。

まだまだ寒暖差もありますので、皆さん体調を崩さないように気をつけて下さいね。

2024年4月7日 日曜日  
カテゴリー: |

掘り出し物

ブログをご覧いただきありがとうございます。

布施の砂原です。

四天王寺の骨董市行ってきましたぁ!

毎月21日と22日に開催されています。

その日はお天気も良く、お寺の鐘の音と香の香りがサイコー✨なシチュエーションで巡る事ができました。

収穫は

欲しかった取手の付いてるお椀。

持ちやすく飲みやすくお味噌汁が楽しめます♪

次は秋頃にまた行きたいなあと思っています。

2024年3月30日 土曜日  
カテゴリー: |

7段雛

こんにちは、きらり水走の饒平名です。
気温が上昇してくると大陸から黄砂が飛んできたり、花粉が飛び体調を崩しやすいですね、マスクをしっかりとつけて対策をして下さいませ。

さて、今日は3月末なのに雛人形のお話です。
年末年始は実家でインフルエンザが蔓延したことで帰省出来ず、漸く一日帰省できたのですが、まだ雛人形を飾っていてくれました。

この雛人形は確か明治生まれの祖父が購入してくれたと聞いており、かれこれ50年は経過しています。
毎年弟の5段兜と共に私が出してきていたのですが、実家を離れて倉庫で眠っていたモノでカビなども気にしておりましたら、姪っ子が誕生したことで弟の嫁が7段雛を毎年お披露目してくれるようになりました。

年季も入っており、私も壊れた箇所を自己流修繕をして長らえさせてきました、今後は嫁と姪っ子が同じように修繕しながら出してくれるようでとても嬉しいです(^_^)

今時はかなり珍しい7段雛人形ですが、今後も大事に使っていただければと感謝をしております。
ちなみに甥っ子がいないため、5段兜はお披露目が出来ておりません、いつか出せるといいなぁあ~と思っております。

 

2024年3月28日 木曜日  
カテゴリー:

☆ピラティス☆

こんにちは!エリアマネージャーの中川です😊
日に日に暖かさが増してきて、桜の開花ももうすぐですね🌸
プライベートの近況ですが、先月から「ピラティス」を習い始めました🤸
さて、ピラティスとは…!?


↑呼吸に合わせてこんな感じの動きを繰り返します🤸

元々はリハビリ用に開発されたので、運動で使う筋肉ではなく、姿勢や関節のポジショニングのための筋肉を鍛えることで骨格のゆがみを整えていきます。効果は姿勢改善や肩こり解消等!!
マシンは使わずヨガマットの上で自重の負荷をかけて行うのですが、これがなかなかハードで、最初のうちは腹筋や太もも裏が筋肉痛に襲われてました…😅
が、毎回終わった後は心身ともにすっきりー♪なんとも心地よい疲労感で、ストレス解消にもなってます☆
これからも頑張って続けていこうと思ってます☺
というわけで・・・少しは「運動のおすすめ説得力」を感じていただけましたでしょうか!?😁
おかげさまできらりの利用者様方にも、きらりのリハビリで「運動後の心地よさや体のほぐれ感♪」を感じていただいています😌
リハビリ未体験の方、きらりの無料体験へようこそです🙋‍♀️

ページの上へ